プログラミング

未経験からのエンジニア転職はやめとけ?成功する手順と戦略を徹底解説

未経験からのエンジニア転職
エンジニア目指してる人
エンジニア目指してる人
未経験からエンジニアに転職するために必要なことが知りたい。
おすすめの転職エージェントとかもあれば知りたい。
あと企業選びで失敗したくないから、失敗を防ぐための方法も知りたい。

この記事では、こういった悩みに答えます。

本記事の内容

  • エンジニアへの転職志望者が知っておくべき知識
  • 未経験におすすめの転職サービス
  • IT転職で失敗を防ぐための方法

未経験からエンジニアに転職する時って、どんなサービスを使うか迷いますよね?

また、他にも分からないことだらけで色々迷うかと思います。

僕もWeb未経験からWebエンジニアに転職した経験があるのですが、どんなサービスを使おうか、何をすれば良いのかとても迷いました。

なので、今回はその経験などを元に、転職で失敗しないために知っておくべき知識やおすすめの転職サービスについて解説していきます。

僕一押しの転職サービスも紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと。

つまりこの記事を読むことで、
Webエンジニアになることが可能です。

ぜひ、最後まで読んでスクールを選んでみてください。

ひのしん
ひのしん
気になるエージェントは登録しちゃいましょう。
詳しくはリンクをクリック。
本記事の著者
hinoshin
ひのしん
現役フリーランスエンジニア
  • 文系学部(体育学部)卒だけど、Webエンジニアに転職成功
  • プログラミングスクールに通った経験あり
  • 実務10ヶ月でフリーランスとして独立
  • 元々勉強が苦手で、大学の偏差値は50ほど
  • 血液型はO型、千葉県出身の神奈川県在住、8月生まれの現在26歳

未経験からエンジニアへ転職を目指してる人が知っておくべき知識

未経験からエンジニアへ転職を目指してる人が知っておくべき知識

まずは、エンジニアへ転職する際に知っておくべき知識を解説してきます。

ここを知ってないと、転職で失敗する可能性が上がるで、ぜひ確認しておきましょう。

エンジニアの年収について

まず、エンジニアの年収について解説していきます。

業種ごとに分けると、次のようになります。

エンジニアの業種ごとの年収
参考サイト:IT業界の平均年収とは?企業別・職種別で平均年収を紹介

見ていただければ分かる通り、全体的に結構高めです。

多くの人が高い給料目当てで、エンジニアへの転職を検討しているかと思います。

自分も転職動機は主に年収でした。

ただ、未経験だと基本的にあまり給料はもらえないです。

だいたい、平均300~350万円ほどになるかと思います。

僕も未経験のころの給料は、350万円ほどでした。

けれど経験を積み、フリーランスになれば一気に収入は跳ね上がります。

例えば、僕の今の年収は約850万ほどです。

なので、最初はあまり給料にこだわらず、とにかく開発経験を多く積める会社に転職することを意識してください。

未経験からエンジニアになった場合の年収は、この記事でも詳しく説明してますので合わせてどうぞ。

年収
エンジニアの年収はいくら?未経験から転職で年収を上げる方法も解説 この記事では、こういった悩みに答えます。 本記事の内容 業種ごとのエンジニアの平均年収 年収の高いエン...

また、僕がフリーランスとして独立した時の単価は、この記事で赤裸々に語っているのでこちらも気になる方はどうぞ。

1年でフリーランスになれるか
実務1年でフリーランスエンジニアになることは可能か?【単価も暴露】プログラマーになって数ヶ月、給料を上げるためにそろそろ独立したい。けど、単価がどのくらい貰えるか分からないし、そもそも経験が浅くても案件が見つかるのかも分からない。こういった疑問に答えます。 「フリーランスになりたいけど、どのくらいの経験を積んだら独立するか迷う、、」という悩みはありませんか?僕もそうでした。...

エンジニアに学歴は必要か?

結論から言うと、学歴は不要です。

理由は簡単で、技術力の方が大事だからです。

例えば、次のような二人がいた場合、どちらが採用されるでしょうか?

  • 自分で人気のWebサービスを立ち上げた人
  • 東大卒だけど、IT経験は0

恐らく、前者の方が採用されやすそうですよね?

つまり、プログラマーへの転職においては、学歴よりも技術力の方が大切なのです。

とは言え、学歴を重視する企業もありますし、学歴が良い方が転職で有利です。

なので、学歴が無い場合はしっかりと戦略を立てて、転職活動をする必要があります。

具体的には、次のことを意識すればOKです。

  • 経験者を参考にする
  • 転職エージェントを使う
  • アウトプットをする

さらに詳しくはこちらの記事で解説してますので、合わせてどうぞ。

学歴なしでプログラマーになる方法
【体験談】プログラマーに転職するには学歴は必要?大事なのはコレ「プログラマーを目指してるけど、学歴がなくて不安。。」と思っている方必見。本記事では、学歴なしでプログラマーへの転職を成功させる方法を解説します。これを参考にすれば、あなたもプログラマーになることが可能です。ぜひ最後まで読んでください。...

転職時の年齢について

未経験からエンジニアに転職する場合は、若い方が確実に有利です。

年齢についてはこちらの記事で詳しく説明しているので、合わせてどうぞ。

age
未経験からエンジニアへ転職できる年齢はいくつまでか?【対策あり】未経験からのエンジニア転職って、失敗しないか不安ですよね?実際に年齢が理由で失敗する人が数多くいます。けれど実は正しい対策をすれば、エンジニアへの転職は何歳でも成功できます。なので、エンジニアへの転職の際に気にすべき年齢の話について解説していきます。...

なので、30代以降の人は他の若い人に勝つために、しっかりと戦略を立てて周りと差別化するようにしましょう。

そして、20代は今すぐに転職すべきです。

その具体的な理由を解説していきます。

理由1:エンジニアが足りてない

まず、昨今エンジニアは需要に対して全然足りていないです。

理由は簡単で、ITは今やほぼ全ての業界で使われるようになったからです。

例えば、パソコンがない職場なんて今の時代はほとんどないと思います。

様々な業界でITが使われるようになれば、当たり前ですがIT人材が足りなくなります。

現に僕は実務経験1年以内でフリーランスとして独立しましたが、紹介してもらえる案件は数多くありました。

つまり、それだけエンジニアが足りていないということです。

さらに、エンジニア不足はこれからさらに加速するはずです。

なので、将来的に給料が上がる可能性がかなり高いです。

エンジニア不足の今こそ転職のチャンスということです。

理由2:若いと色々教えてもらいやすい

特に20代に転職がおすすめなのは、上司の人から色々と教えてもらいやすいからです。

上司から見ても、自分より年上の人に教えるのはちょっとやりにくいはずです。

なので、20代の人はかなりチャンスなのです。

特にエンジニアの実力は、キャリアの初期にどれだけ質の高い教育を受けたかで左右されます。

つまり20代で転職しておけば、実力がかなり伸びるチャンスがあるということです。

もし、今20代なのであれば、迷わず転職しちゃいましょう。

理由3:若い方が転職活動で成功しやすい

次の理由は、若い方が転職活動で成功しやすいからです。

もし経験者を取るのであれば、経験の長い30代や40代を取るはずです。

けれど未経験を取るのであれば、絶対に若い20代を取ります。

理由は簡単で、その方が将来伸びるからです。

20代の方が新しいことを学ぶ能力が高いですし、単純に長期間教育することができます。

つまり、若い方が伸び代が大きいため採用されやすいのです。

また、30代や40代だと家族や子供がいるので多少高い給料を払う必要があるため、わざわざ中高年を雇うメリットがないんです。

これらの理由から、今あなたが20代なのだとしたら、絶対にエンジニアへ転職をすべきだと考えてます。

詳しいことはこの記事で解説しているので、合わせてどうぞ。

20age
20代なら絶対にエンジニア転職をすべき理由【現役エンジニアが解説】今20代のあなた。もしかしてエンジニアへの転職を検討していますか?もしそうなら、絶対にこの記事を読むべきです。この記事では、なぜ20代のエンジニア転職がおすすめなのか、ということを解説していきます。ライバルが増える前にぜひどうぞ。...

エンジニアへの転職に資格は必要か

ITエンジニアの転職で資格は必要なのか、ということを多くの人は気にすると思うので解説します。

まず結論から言うと、「あった方が良いが1つくらいで良い」となります。

理由はメリットもたくさんあるけど、費用対効果がそこまで良くないからです。

具体的な、メリットとデメリットは以下の通りです。

  • メリット1:自分の実力をアピールできる
  • メリット2:勉強の頑張りをアピールできる
  • メリット3:他との差別化になる
  • デメリット1:費用対効果がそこまで高くない

なので、とりあえず気になる資格を1つだけ取ればOKです。

そして、おすすめの資格は次の3つ。

  • 基本情報技術者
  • LPIC
  • TOEIC700点

詳しいことはこの記事で解説しているので、参考にどうぞ。

job-change
プログラマーに資格はいらない?おすすめの資格を解説【証拠アリ】 この記事では、こういった疑問に答えます。 エンジニアを目指す場合って、資格を取った方が良いか迷いますよね? 僕も迷っ...

転職にポートフォリオは必要か

結論から言うと、絶対に必要です。

ポートフォリオなしで転職活動に挑むのは、無謀です。

理由は主に3つあり、それは次の通りです。

  • ライバルもほぼ全員がポートフォリオを作成している
  • 無いと何をどのくらい勉強したかが具体的に分からない
  • 無いと本気度が伝わりにくい

なので、ポートフォリオは絶立ちに作りましょう。

具体的なポートフォリ作成の手順は次の通り。

  1. 自分の悩みを書き出す
  2. 解決できそうな悩みを1つ選ぶ
  3. 参考になりそうなサイトを選ぶ
  4. 必要な技術を洗い出す
  5. 必要な技術を学ぶ
  6. 実装する
  7. 見た目とコードを整える

そして、ポートフォリオを作成する場合は、現役のエンジニアのアドバイスをもらって作成することをおすすめします。

その際に役立つサイトを3つほど紹介します。

サブスクのプログラミングスクール

こちらのサブスクのプログラミングスクールはとてもおすすめです。

挫折対策だけでなく、ポートフォリオ作成にも活用することができます。

というのも、このサービスは講師への質問がし放題で、マンツーマンレッスンもあります。

この際に、ポートフォリオ作成に関する質問もすることができます。

なので、分からないことや方向性、ポートフォリオのクオリティについて迷うことがなくなります。

月に1,980円から使用でき、今なら返金保証もあるので使わない手はないかと。

詳しく見てみる

ココナラ

次におすすめするのが、ココナラです。

ココナラにはこのようにポートフォリオ作成に関するサービスもあります。

しかも、現役のエンジニアなどから質の高い回答が期待できるので、おすすめです。

また、似たようなサービスでMENTAといったものもあるので、気に入った方を使っていただければと。

ココナラへ無料登録

Stack Overflow

stackoverflow
最後におすすめするのが、Stack Overflowです。

何かわからないことがあったら、こちらで質問すると良いです。

エンジニアの方が無料で答えてくれます。

ただ、質問の仕方は気をつけましょう。

そうしないと相手も困りますし、意図していない回答が来るかもしれません。

このサービスはエンジニアに必須の能力である質問力を鍛えることもできるので、かなり良いです。
しっかり質問できない状態だと、エンジニアになってから苦労しますので。

詳しいことはこの記事で解説しているので、参考にどうぞ。

portfolio
【絶対に必要?】エンジニア転職で評価されるポートフォリオの作り方 この記事では、こういった疑問に答えます。 エンジニアへの転職を目指してると、ポートフォリオをどうするかって迷いますよね? ...

未経験者からエンジニアを目指す際におすすめの転職サービス

次におすすめの転職サービスを紹介していきます。

登録し過ぎると管理が面倒なので、全部で3つくらい気になるものを選んでいただければOKです。

また、「なかなかを仕事を辞めづらい。。」という人もいるかと思いますが、そんな方は退職代行を活用しましょう。

おすすめの退職代行業者はこの記事で紹介してますので、参考にどうぞ。

仕事 つらい やめたい
仕事が辛くて逃げたいなら今すぐ転職しましょう【多くを失う前に】「仕事がやめたくてつらい。。」と思っている方必見。仕事が辛くて逃げたいなら今すぐ転職しましょう。そうしないと、あなたは多くのものを失ってしまいます。本記事は、仕事をやめるかどうかの判断基準、仕事を辞める際にやるべきことを紹介しているので、参考になるかと。 ...

おすすめの転職サイト

まずは、おすすめの転職サイトにいついて紹介していきます。

詳しいことはこの記事を参考にどうぞ。

当ブログについて
【最新】現役エンジニアが未経験におすすめする転職サイトランキング この記事では、こういった要望に答えます。 エンジニアへの転職って、どのサイトを使えば良いか迷いますよね。 特に未経験...

Wantedely

wantedly

やはり、未経験の方にとって一番良いサービスはこのwantedlyになります。

未経験向けの求人数が段違いですし、未経験の方に門を開いている企業もかなりあります。

なので、未経験の方はこのサービスはマストです。

SNSのように、フランクなメッセージのやり取りができるというのも、今の若者にはかなりマッチするかと思います。

Green

次にオススメなのが、Greenです。

Greenは、IT・Web業界に強い転職サイトです。

ベンチャー企業やスタートアップなどのイケてる企業なども多いです。

また、Greenは応募機能だけでなく、企業からのスカウト企業もあるので、その機能もありがたいです。

Wantedlyより求人数がかなり多いので、併用すると様々な企業にアプローチできて良いと思います。

paiza転職

paiza

最後に紹介するのがpaiza転職です。

登録時にスキル診断テストを受けて、テスト結果をもとに企業が年収などの条件を提示したスカウトが届く仕組みがあります。

自分のスキルが正確に診断され、自分で求人を探すわけではないので、スカウトメール以上に効率的に転職活動を進められます。

正直、このサイトは未経験者にはちょっとハードルが高いですが、自分のスキルレベルなども客観的に把握することができるので、ぜひ使ってみるべきだと思います。

おすすめの転職エージェント

次に、おすすめの転職エージェントを紹介していきます。

詳しいことはこの記事を参考にどうぞ。

おすすめの転職エージェント
現役エンジニアが選ぶエンジニア転職に使えるエージェントランキング この記事では、こういった疑問に答えます。 転職の際にどのサービスを使ったら良いかってかなり迷いますよね? 僕も最初は...
ひのしん
ひのしん
とりあえず、気になるエージェントは全て使いましょう。その方が幅広い意見が聞け、幅広い求人を見ることができるので。

ウズキャリIT

ウズキャリIT
まず、おすすめなのがウズキャリITです。

ウズキャリITのメリットは主に3つあり、それは次の通りです。

  • ITに特化して2000人以上の就職を支援
  • 技術的な学習もサポート
  • 厳しい自社基準で、ブラック企業を徹底排除

つまり、徹底した学習サポートと転職サポートで、未経験からエンジニアに導いてくれる転職エージェントになります。

ここまで未経験からのIT転職に特化したエージェントはないので、かなりおすすめです。

ウズキャリITへ無料相談

マイナビITエージェント

mynavi

次におすすめなのが、マイナビ IT AGENTです。

やはり、信頼性の高いエージェントが着くのが強いです。

わからないことなどはなんでも相談できますし、書類の添削などもしてくれるので使わない手は無いです。

自分の希望を伝えればそれに対応した求人を紹介してくれます。

また、面接毎にフィードバックやアドバイスなどももらえるのでそこもかなり良いです。

マイナビ IT AGENTへ無料登録

ワークポート

ワークポート
ワークポートはIT業界に強い転職エージェントです。

僕も未経験のころに使った経験があるのですが、かなり頼りになるエージェントがついてくださり、とても助かった記憶があります。

また、未経験の人向けの無料のプログラミングスクールを運営していたりするので、色々なアドバイスももらうことができます。

求人数も多く、専用のページも使いやすかったで、総合的に見てもかなりおすすめのエージェントだと言えます。

ワークポートへ無料登録

未経験者は絶対に転職エージェントを使うべき理由

多くの人はそもそも転職エージェントを使うべきか迷うと思います。

結論から言うと、絶対に使った方が良いです。

理由は3つあります。

  1. 分からないことを相談できる
  2. 書類の添削をしてもらえる
  3. 自分にあった企業を紹介してもらえる

それぞれ具体的に説明していきます。

理由1:分からないことを相談できる

まず、分からないことを相談できるという点が大きいです。

特に未経験からエンジニアに転職する際は、分からないことが多いと思います。

なので、その際にエージェントに色々相談できるというのはかなり心強いです。

もちろん、ある程度は自分で調べた方が良いですが、調べても分からないことはどんどん聞いた方が良いです。

そうすることで、転職に失敗する可能性も減りますし、転職活動自体もスムーズに進めることができます。

なので、困った際に頼れるエージェントがいるというのはかなり大事です。

理由2:書類の添削をしてもらえる

次の理由は、書類を添削してもらえるという点です。

プロが添削したかどうかで、書類選考の通過率は格段に上がります。

例えば、僕も実際に添削してもらって、書類選考の通過率が上がったという経験があります。

なので、きちんと信頼できるエージェントさえ見つけることができれば、書類の添削をしてもらえる転職エージェントは利用すべきです。

理由3:自分にあった企業を紹介してもらえる

最後の理由が、自分に合った企業を紹介してもらえるという点です。

転職エージェントの人は、業界の知識や会社の情報についてを知り尽くしています。

なので、自分の希望などをしっかり伝えておけば、自分にあった企業を紹介してもらえます。

転職エージェントは基本的に、転職した人が長く継続した方が得なので、そうするはずです。

実際に僕がエージェントを使って転職活動していた時も、ここで働きたいと思える会社が多かったです。

これらの理由から、僕は転職エージェントを絶対に使うべきだと思ってます。

未経験者がエンジニアへの転職で失敗しないための方法

dubious

最後に、未経験者がエンジニアへの転職で失敗しないための方法を解説していきます。

なりたいエンジニアの種類をハッキリさせる

まずは、なりたいエンジニアの種類を決めてください。

  • Webエンジニア
  • iosエンジニア
  • androidエンジニア
  • Etc..

と、エンジニアの種類はたくさんあるので、ぜひ自分の目指してるエンジニアの種類を明確にしてください。

ここをハッキリさせないと、転職活動で必ず失敗するので。

それぞれの種類の特徴や、どんな人におすすめなのかということはこちらの記事で詳しく解説してますので、合わせてどうぞ。

未経験者おすすめプログラマーの種類や年収・仕事内容をわかりやすく解説「プログラマーを目指してるけど、種類が多すぎて分からない」と思っている方必見。本記事では、おすすめのプログラマーの種類や具体的な仕事内容・年収まで解説します。これを参考にすれば、どのプログラマーの種類を選べば良いかがわかると思います。...

プログラマーとしての適性を見極める

まずは、プログラミングの基礎の基礎を学びましょう。

プログラミングにはある程度適正が必要だと思ってます。

好きな人は「パズルみたいで楽しい」という感覚を味わえると思いますし、嫌いな人は「生理的に受け付けない、、、」となるでしょう。

なので適性を知るために、まずは基礎の基礎を学びましょう。

具体的にオススメのサイトを紹介していきます。

やはり最初は、みんな大好きProgateがオススメです。

これに勝るプログラミングの入門教材は無いです。

とりあえず、どれか気になるコースを1つだけやればOKです。

また、自作でプログラマー適正チェックを作りましたので、こちらも試してみてください。

会社の評判を調べる

最後の対策として、しっかりと会社の評判を調べるようにしましょう。

今の時代は、OpenWorksやLightHouseといったサイトを使えば、簡単に会社の評判を調べることができます。

IT企業の中には、プログラマーとして就職させても、実際はテストなどしかやらせてもらえないといった悪質な企業も多くあります。

けれど、事前に会社の評判を調べることによって、そういった企業への就職を未然に防ぐことができるのです。

僕も実際にこれらのサイトを使って事前に企業について調べていたので、かなり良い企業に就職することができました。

おかげで、実務経験を積むことができ、フリーランスとして独立するまでになれました。

あなたも、すぐにスキルを身につけたいと思っているのであれば、会社の評判は絶対に調べるようにしておきましょう。

【体験談】僕はこのように転職エージェントを活用した

最後に、僕がエンジニアへの転職を成功させた体験談を書こうと思います。

結論から言うと、具体的な手順は次の通りです。

  1. 独学でプログラミングの基礎を学ぶ
  2. プログラミングスクールに通い、学習効率を加速させる
  3. スクールの紹介を元に、転職活動を始める
  4. 転職エージェントを活用して、転職の精度を高める
  5. 内定

この流れを見て貰えば分かる通り、僕は転職エージェントを上手く活用できたからこそエンジニアへの転職を成功させることができました。

転職エージェントで得られたメリットは、具体的に次の通りです。

  • 業界の知らない知識について知ることができた
  • 書類に添削をしてもらい通過率が上がった
  • 面接のアドバイスを受けることができた

このように、転職エージェントを活用すれば、転職の成功率を高めることができます。

なので、気に入ったエージェントを最大限に活用することをお勧めします。

まとめ 未経験からのエンジニア転職はやめとけ?成功する手順と戦略を徹底解説【今すぐエージェントに登録しよう】

まとめ 未経験からエンジニアへの転職を成功させるための方法まとめ【今すぐエージェントに登録しよう】

今回は、エンジニアに転職する際に知っておくべき知識や、おすすめの転職サービスなどについて解説してきました。

ぜひ、本記事を参考に今すぐ気になる転職エージェントを選んで、無料相談に行きましょう。

エンジニアを目指す人も年々増えているので、行動するなら早い方が良いです。

しっかりと正しい知識を知り、質の高いエージェントを選ぶことができれば、高確率でWebエンジニアになることができます。

特に、今回紹介したエージェントは、現役エンジニアである僕が一押しのスクールなので、ぜひ参考にしてエンジニアになってください。

おわり

ひのしん
ひのしん
今回紹介したエージェントは次のリンクをクリック。
ABOUT ME
ひのしん
【執筆者情報】ひの腹です。「正しい努力をすれば誰でも成果は出せる」 をモットーに発信しています。元ニートのフリーランスエンジニア。0スキルアップに関する知識を発信してます。分かりやすさ、効率の良さ、簡単さを意識して記事を書いています。
【次世代型】サブスクのプログラミングスクール

「プログラミングスクールが高くて通えない。。」

といった悩みがこのサービスで解決します。

それは、次世代型のサブスクプログラミングスクールになります。

具体的に、このスクールは以下のことが可能です。

  • 講師とのマンツーマンレッスン
  • 質の高いかなりボリュームのある教材
  • 講師に質問し放題

そして、お値段はたったの1,980円から。

これで高いお金を払わずに、エンジニアになることが可能です。

今なら、全額返金保証もあります。

エンジニアを目指す人も年々増えているで、お早めにどうぞ。

当サイト限定の、初月50%OFFクーポン(HINOSHIN)あり

>>侍テラコヤの評判・口コミ|現役エンジニアが実際に使ってみた感想

\全額返金保証/
侍テラコヤを詳しく見る