プログラミング

【知識0】プログラミング独学の勉強法【何から始めれば良いか徹底解説】

プログラミングの独学方法

この記事を読めば、あなたは知識0からプログラミングを身につけてエンジニアになることができます。

そのくらい作り込みました。

エンジニア目指してる人
エンジニア目指してる人
プログラミングの独学難しそう。。
できるだけ簡単に、効率よくプログラミングを身につけてエンジニアになりたい。
何からやるべきかも分からないから、徹底的に教えて欲しい。

この記事では、こういった悩みに答えます。

本記事の内容

  • プログラミングの独学は何からやれば良いのか
  • プログラミングの正しい独学勉強法
  • プログラミングスクールの活用方法
  • プログラミング学習の継続方法
  • プログラミングで稼げるようになる方法

プログラミング学習って何から始めたら良いか分からないですよね?

僕も最初は何から手を付ければ全く分かりませんでした。

なので今回はその経験などを元に、プログラミングの独学方法を徹底的に解説しようと思います。

正直、この記事を読めば知識0からWebエンジニアになれる、というくらい作り込んでいます。

つまりこの記事を読むことで、
「プログラミングの独学でどこから手をつけて良いか分からない。。」
と言った悩みが完全に無くなります。

正しい手順でプログラミングを学習すれば、あなたもWebエンジニアになり、しっかりと稼ぐことが可能です。

ひのしん
ひのしん
まずはこの記事をブックマークして、順番に本記事の内容を実践してみてください。
本記事の著者
hinoshin
ひのしん
現役フリーランスエンジニア
  • 文系学部(体育学部)卒だけど、Webエンジニアに転職成功
  • 実務10ヶ月でフリーランスとして独立
  • 今は年収約850万円の単価
  • 図解や画像多めでどこよりもわかりやすく解説
  • 血液型はO型、千葉県出身の神奈川県在住、8月生まれの現在26歳
Contents
  1. Step1:何からやる?プログラミング独学の始め方【診断あり】
  2. Step2:プログラミング独学の勉強法【超効率的】
  3. Step3:おすすめのプログラミングスクール【選び方から活用方法まで徹底解説】
  4. Step4:【裏技】プログラミング学習の継続方法
  5. Step5:プログラミングで稼げるようになる方法【現役エンジニアが解説】
  6. 【実体験】僕がエンジニアとして稼げるようになるまでの全過程を公開
  7. まとめ 【知識0】プログラミング独学の勉強法【何から始めれば良いか徹底解説】

Step1:何からやる?プログラミング独学の始め方【診断あり】

ステップ1:プログラミング独学の始め方【何から始めれば良いかを徹底解説】

まずは、プログラミング独学の始め方について解説していきます。

この章で学ぶこと

  • そもそもプログラミングとは何か?【分かりやすく】
  • プログラマーに適性は必要か?【診断あり】
  • 失敗しないプログラミング言語の選び方
  • プログラミングの独学に必要はもの【3つだけ】
  • 挫折しないための学習計画の立て方
ひのしん
ひのしん
プログラミング独学をスムーズにするために、ここはしっかりと学んでおきましょう。

何ができる?そもそもプログラミングとは何か?【分かりやすく解説】

何ができる?そもそもプログラミングとは何か?【分かりやすく解説】

まず、「プログラミングとはそもそも何なのか」ということを解説していきます。

プログラミングとは簡単に言うと「コンピュータに対して命令を出すこと」です。

そして、その命令する時に使うのが、「プログラミング言語」です。

次のように言い換えれます。

プログラミングでできること=コンピュータにできること

具体的には、プログラミングで以下のことができます。

  • ゲーム開発
  • Webサイトの作成
  • Webサービスの開発
  • スマホアプリの開発
  • 機械学習

プログラミングを身につけると、このように様々なことができるのでとても便利です。

ひのしん
ひのしん
興味があるなら、ぜひこの機会に身につけることをおすすめします。

プログラミングに適性はあるか?【診断あり】

プログラミングに適性はあるか?【診断あり】

正直、プログラミングには適性というものがあります。

つまり、人によって向き不向きがあります。

人には得意・不得意があるので、これはしょうがないですね。

なので、プログラミングの独学を始める前に軽く勉強して、「少しでも楽しいと思えるかどうか」を確認しておくことをおすすめします。

また、その場合はProgateで、何か1つのコースを選んで最初のレッスンを学習してみると良いです。


progateの画像

課金しないと全部できないですが、とりあえずは無料の範囲まででOKです。

まずはそこまで学習して、「楽しいと思えるかどうか」を確かめてみてください。

「つまらない」とか、「思ってたのと違う」と感じた場合は、違う道を検討するのもありです。

ひのしん
ひのしん
ちなみに、僕が作ったプログラマー適性チェックがあるので、こちらも合わせてどうぞ。

失敗しない学習するプログラミング言語の選び方

失敗しない学習するプログラミング言語の選び方

プログラミングの独学を始める前に、どの言語を学習するか決める必要があります。

理由は、用途ごとに適している言語が違うからです。

なので適当に言語を選んでしまうと、
「Webエンジニアになりたっかたのに、ゲーム開発に使われてる言語を勉強してしまった。。」
ということになってしまいます。

そして、現役エンジニアの僕がオススメする言語選びの基準は次の通り。

  • 自分の目的に合っているか
  • 求人数が多いか
  • 学習しやすいか
  • 応用範囲が広いか
  • 収入が高いか

そして、この基準を元におすすめする言語は、次の3つです。

  1. JavaScript
  2. Python
  3. Ruby

なので、とりあえずこの中から選べば問題ないです。

ひのしん
ひのしん
プログラミング言語選びについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、「しっかりと吟味して言語を選択したい」という方は参考にどうぞ。
long-code
【2022】独学初心者におすすめプログラミング言語ランキング5選プログラミング言語、どれを学べば良いか分からないですよね?プログラミン言語の選択は、プロの意見を聞きましょう。失敗すると時間を無駄にしてしまうので。本記事では現役エンジニアが、おすすめのプログラミング言語をランキング形式で解説しています。 ...

プログラミングの独学に必要なものは何か?【3つだけ】

プログラミングの独学に必要なものは何か?【3つだけ】

では次に、「プログラミングの独学に必要なもの」を解説していきます。

結論から言うと、準備すべきものは次の3つです。

  • パソコン
  • ネット環境
  • エディタ

それぞれ具体的に説明していきます。

パソコン

PCが無いとプログラミングできないので、これは当たり前ですね。

初心者の人は、「Mac」「Windows」か迷うと思いますが、「Mac」でOKです。

理由は、Web系の現場では大体「Mac」が使われるからです。

また、教材やWeb上の記事も、「Mac」を使っていることが前提で書かれている物が多いので、学習の効率も上がります。

ちなみに、なるべく安くしたいならメモリが8GのMacBookAirを買えばOKです。

今ならこれが一番コスパが良いかと。

ネット環境

次に必要なものは、ネット環境です。

正直、ネット環境はあれば何でも良いです。

ただ、いつでもすぐにネットにアクセスできないと不便なので、Wifiの契約をおすすめします。

ちなみに僕は、NURO光を使っていますが、好きな物を選んでいただければOKです。

エディタ

最後に必要なものは、エディタです。

エディタとは簡単に言うと、「プログラミング用のメモ帳」です。

これがあることで、学習の効率が各段に上がります。

最初の内は、あまり使わないかもしれませんが、とりあえずインストールしておきましょう。

ちなみに、VSCodeが一番おすすめなので、こちらをインストールしておけばOKです。

ひのしん
ひのしん
こちらの記事でもプログラミング独学に必要な物を解説しているので、さらに詳しくはこの記事を参考にどうぞ。
プログラミング独学に必要なものを全て解説【この記事だけでOK】プログラミングの独学を始めようとしている人は必見。プログラミングの独学に必要なものを0から徹底的に解説しています。実は必要なものは3つしかありません。この記事を読むことで「何が必要で何をしたら良いか分からない。」と言った悩みが無くなります。...

プログラミング独学の挫折しない計画の立て方

最後にプログラミング独学の準備として、目標を立てておきましょう。

目標がある方が、モチベーションを保ちやすいので。

まず、目標を立てる場合は、経験談を参考にすると良いです。

その方が、より詳しく目標を立てることができるので。

例えば、プログラミングを学習してエンジニアへの転職を成功させた人などをネットで探して、参考にすると良いと思います。

また、具体的な学習計画などはまだ立てられないと思うので、次の章で紹介する教材を参考にして立ててください。

ひのしん
ひのしん
具体的な目標や計画の立て方は僕の記事を参考にしてください。
Step1のまとめ

そもそもプログラミングとは何か?

  • 「コンピュータに対して命令を出すこと」
  • 色々なことができるので、身につけるとかなり便利

プログラミングに適性はあるか?

  • 結論ある
  • なので、無料サイトでまずは適性を把握しよう
  • 適性チェックを受けるのもアリ

プログラミング言語の選び方は?

  • 自分の目的に合っているか
  • 求人数が多いか
  • 学習しやすいか
  • 応用範囲が広いか
  • 収入が高いか

プログラミングの独学に必要なものは何か?

  • パソコン
  • ネット環境
  • エディタ

どんな風に学習計画を立てれば良い?

  • 経験談を参考にすると良い
  • ネットで参考にしたい人を探そう
  • 具体的な学習計画は、次の章で紹介する教材を参考にして立てよう

Step2:プログラミング独学の勉強法【超効率的】

Step2:プログラミング独学の勉強法【超効率的】

次に、「プログラミング独学の勉強方法」について解説していきます。

この章で学ぶこと

  • おすすめのプログラミング教材【無料あり】
  • プログラミングのアウトプット方法【必須知識】
  • プログラミングスクールには通うべきなのか?【騙されないで】
ひのしん
ひのしん
正しい勉強法をするだけでも、学習効率が数倍に上がるのでぜひ実践してください。

おすすめのプログラミング学習サイト【無料あり】

まず、おすすめの学習教材を紹介していきます。

これらを使って、基礎固めをしていきましょう。

本記事では、ジャンルごとに最もおすすめの教材を紹介していきます。

さらに詳しくいろいろな学習教材を知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。

【2022年】プログラミング独学に役立つおすすめ学習サイト・教材「プログラミングを独学しているけど、どのサイトで学べば良いか分からない。」そんな悩みはありませんか?本記事では、プログラミング学習に使える無料サイト、隙間時間で学べるスマホアプリ、ゲーム感覚で学べるサイトなど目的別に解説しています。...

まず、おすすめの教材をジャンルごとに紹介すると次のとおりです。

  • おすすめ有料サイト
    Progate
  • おすすめ無料サイト
    TechTrain
  • おすすめアプリ
    Udemy

それぞれ具体的に解説していきます。

有料だけどおすすめの学習サイト

progate
圧倒的にオススメなのがこのProgateです。

知っている人も多いかもしれませんが、Web系の言語を超絶分かりやすくゲーム感覚で学ぶことができます。

このサイトを作ったのは東大生の人なので、かなり信頼性も高いです。

これ以上無いくらい分かりやすく、ゲーム感覚でプログラミングを学べるので超絶オススメです。

ちなみに、僕も愛用してました。

無料でおすすめの学習サイト

TechTrain

次にオススメするのは、TechTrainになります。

こちらはあまり知られていないですが、超絶オススメです。

その理由は、LINEやメルカリのエンジニアが講師をしているからです。

しかも無料で。

ありえないですよね。。

サッカーで例えると、日本代表選手が無料でサッカーを教えているようなものです。

これを使わない理由はありません。

このサイトはレベルごとに課題があり、ゲーム感覚で学べます。

しかも、就職のお手伝いなどもしてくれるので、マジで神サービスです。

ぜひ登録しましょう。

アプリで学べるおすすめの学習教材

udemy

アプリで最もおすすめなのがUdemyです。

このサイトは、ジャンルごとに色々な講義動画がある学習サイトです。

こちらはシリコンバレーの企業が運営しているサービスなので、プログラミング系の教材がかなり豊富です。

また、実際にシリコンバレーで働いてるトップの天才エンジニアが講師をしている講義もたくさんあるので、めちゃくちゃ質が高いです。

プログラミングに少し慣れてきた人がプログラミングを学ぶのであれば、このサイトが最もおすすめです。

ちなみに、セールになるとほぼ全ての教材が1200~1800円ほどになるので、絶対にセール時に買いましょう。

ひのしん
ひのしん
お気に入りの学習サイトを探してみてください。

プログラミングを独学したい方ににおすすめの本3選

次に、おすすめの学習本について紹介していきます。

本は「プログラミング」を学ぶというより、「前提の基礎を知識」を学ぶようにすると良いです。

「プログラミング」はネット上の教材を使った方が、何かと都合が良いので。

そして、「前提の基礎を知識」を学ぶ上でおすすめなのが、今回紹介する3つです。

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者


この本は見た目のボリュームはかなりありますが、イラストが豊富でとてもわかりやすいです。

と言うか、何ならイラストがかなり多いので文字数は少ない方です。

しかも、セクションごとに理解度を確かめるための過去問とその解説もついているので、毎セクションごとに自分の理解度を確認できます。

基本情報技術者試験の本なので、ITとコンピュータサイエンスの基礎を網羅しているのもかなり良いです。

正直、プログラミング初心者にお勧めする基礎教材としてこれ以上のものは存在しないかと思います。

優秀なエンジニアになりたいのであれば、絶対に買ってください。

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本


これはWebエンジニアとして必要な知識をバランス良く網羅しています。

しかも、見開き片方のページに解説、もう片方のページにイラストという構成になっているのでかなりわかりやすいです。

これからWebエンジニアを目指そうと思ってる人全員に読んでもらいたいレベルの良書です。

僕もこの本を読んで、Webの概念を知識0の状態からかなり理解することができました。

超絶オススメです。

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで


この本は、Progateなどでは学べなかった、プログラミングのより深い基礎的な知識を得ることができます。

しかも、エンジニアが使う様々な技術を扱っており、エンジニアとして働く上で必要なマインドセットコツまでも解説してくれています。

ページ数もそこまで多くないですし、本の雰囲気的にビジネス書的な感じでスラスラ読み進めていけるかと思います。

この本一冊で、次のようなことを学べる良書となっています。

  • 独学で意識するべきこと
  • プログラミングの基礎の基礎
  • 何を意識してコードを書けば良いか
  • オブジェクト思考や正規表現、バージョン管理、データ構造、アルゴリズムなど
  • プログラマーとして働く上で持っておくべきマインドセット

これらの知識を身につけて、他のプログラミング初心者と差を埋めたいという方は、購入をお勧めします。

ひのしん
ひのしん
プログラミング学習用のおすすめ本について詳しくは、こちらの記事を参考にどうぞ。
プログラミング独学者必見|おすすめ学習本6選【エンジニアが厳選】 本記事では、こういった要望に答えます。 初心者の内は、 「勉強したいけど、どの教材を使って勉強すれば良いかわからない」 ...

プログラミング学習のアウトプット方法【必須知識】

プログラミング学習のアウトプット方法【必須知識】

最後に、プログラミング学習のアウトプット方法について解説していきます。

プログラミング学習において、アウトプットはめちゃくちゃ重要です。

これがきちんとできているかどうかで、成長率が大きく変わります。

具体的には、次の3ついずれかで学習記録を発信していきましょう。

  • ブログ
  • Qiita
  • Zenn

ポートフォリオ

エンジニアに転職する上で、「ポートフォリオ」は絶対に必要です。

なぜならこれが無いと、技術力の証明ができないから。

また、「ポートフォリオ」を作ると効率的にアウトプットができます。

なので、絶対に「ポートフォリオ」を作るようにしましょう。

具体的には、次の手順で作成すればOKです。

  1. 自分の悩みを書き出す
  2. 解決できそうな悩みを1つ選ぶ
  3. 参考になりそうなサイトを選ぶ
  4. 必要な技術を洗い出す
  5. 必要な技術を学ぶ
  6. 実装する
  7. 見た目とコードを整える
ひのしん
ひのしん
詳しくはこの記事で解説しているので、参考にどうぞ。必須知識です。
portfolio
【絶対に必要?】エンジニア転職で評価されるポートフォリオの作り方 この記事では、こういった疑問に答えます。 エンジニアへの転職を目指してると、ポートフォリオをどうするかって迷いますよね? ...

ポートフォリオ作りで役立つサイト

こちらのサブスクのプログラミングスクールは、ポートフォリオ作りにとて役立ちます。

というのも、このサービスは講師への質問がし放題で、マンツーマンレッスンもあります。

この際に、ポートフォリオ作成に関する質問もすることができます。

なので、分からないことや方向性、ポートフォリオのクオリティについて迷うことがなくなります。

月に1,980円から使用でき、今なら返金保証もあるので使わない手はないかと。

>>詳しく見てみる

プログラミングスクールには通うべきなのか?【騙されないで】

プログラミングスクールには通うべきなのか?【騙されないで】
多くの人はプログラミングの学習をする時に、スクールに通うか迷うと思います。

結論としては、絶対に通うべきです。

理由は、その方が学習の効率が格段に上がり挫折する可能性も大幅に減らせるからです。

僕もプログラミングスクールに通って学習してましたが、マジで通って良かった思ってます。

スクールの優れたカリキュラムで学ぶことができましたし、強制力があったので勉強もサボらずにすることができました。

まとめると、プログラミングスクールのメリットは主に次の3つです。

  • 学習効率が爆上がり
  • 挫折を防げる
  • サボりを防げる

なので、僕はプログラミングスクールに通うことをおすすめします。

ただ、「プログラミングスクールは高くて手が出せない」と言う人も多いかと思います。

その場合は無料のスクールに通えばOKです。

「無料のスクールだと質が悪そう」という気持ちも分かりますが、全然そんなこと無いです。

万が一満足できなくても、無料なので途中で辞めれば問題ないです。

なので、ぜひあなたもプログラミングスクールに通ってください。

質の良いスクールを選べば、絶対に後悔はしないはずです。

「なぜ、プログラミングスクールに通うべきなのか」を解説した記事も貼っておきますので、こちらも参考にどうぞ。

比較
プログラミングは独学で十分?スクールに通うメリット・デメリット この記事では、こういった悩みに答えます。 本記事の内容 スクールと独学のメリット・デメリット プログラ...
ひのしん
ひのしん
おすすめのスクールは次の章で紹介しますので、そちらも参考にしてください。
Step2のまとめ

おすすめのプログラミング学習教材は?

  • 有料サイト→Progate
  • 無料サイト→Tech Train
  • アプリ→Udemy

プログラミングを独学したい方ににおすすめ

  • キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者
  • この一冊で全部わかるWeb技術の基本
  • 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

プログラミングのアウトプット方法は?

  • ブログ
  • Qiita
  • Zenn
  • ポートフォリの作成も必須

プログラミングスクールに通うべきなのか?

  • 結論絶対に通うべき
  • スクールに通った方が、学習効率が上がり、挫折も防げるから
  • 高いお金が払えない人は、無料のスクールを検討しよう

Step3:おすすめのプログラミングスクール【選び方から活用方法まで徹底解説】

おすすめのプログラミングスクール【選び方から活用方法まで解説】

次は、「プログラミングスクール」について書いていきます。

この章で学ぶこと

  • 【意外】プログラミングスクールは無料にすべき?有料にすべき?
  • 【失敗しない】プログラミングスクールの選び方
  • おすすめの無料プログラミングスクール3選
  • おすすめの有料プログラミングスクール3選
  • プログラミングスクールの賢い活用方法
ひのしん
ひのしん
ここまで読んだあなたは、必要な準備ができ正しい勉強を知った状態なので、あとはプログラミングスクールを有効活用できるようになれば完璧です。

プログラミングスクールについてさらに詳しく内容を知りたい方は、この記事も参考にしてください。

おすすめのプログラミングスクール
【2022評判】おすすめプログラミングスクールをランキング形式で紹介【未経験者必見】プログラミングスクール選びって、かなり大変ですよね?そもそもプログラミングスクールに通うかどうかも迷うかと思います。なので、今回はその経験などを元に、おすすめのプログラミングスクールやプログラミングスクールに通うべきかどうかを解説しようと思います。...

ちなみに、これは裏技ですがプログラミングスクールなどの大きな買い物をする時は、ポイント高還元のクレジットカードを使いましょう。

これだけで、数千円~数万の得になるので。

おすすめのポイント高還元クレジットカードはこちらで詳しく紹介していますので、参考にどうぞ。

おすすめクレジットカード
ポイント還元率が高いおすすめクレジットカード3選【自動でお金が貯まる】 「高い買い物をしたいから、どうせならポイント還元率の高いカードを使いたい」 と思っていませんか? 僕は昔プログラミングス...

【意外】プログラミングスクールは無料にすべき?有料にすべき?

プログラミングスクールは無料にすべき?有料にすべき?
まず多くの人が、「プログラミングスクールを無料にするか有料にするか」で迷うかと思います。

僕も同じように悩んだことがあるので、両方のスクールに無料相談しに行きました。

そして結論としては、「できれば有料、お金がないのであれば無料でもOK」です。

理由としては、無料のプログラミングスクールは就職先をある程度制限されてしまうからです。

就職先をどこにするかというのは、今後のキャリアにかなりの影響を与えるので絶対に自由に選択できる方が良いです。

また、お金を払った方が、モチベーションを保ちやすいので、その点でも有料のスクールはおすすめです。

また、有料のスクールの方がカリキュラムにお金をかけやすいので、質が良い可能性が高いです。

まとめると、有料プログラミングスクールのメリットは次の通り。

  • 就職先を自由に選べる
  • お金を払っているので、モチベーションを保ちやすい
  • カリキュラムの質が良い可能性がある

ただ、無料のプログラミングスクールの中には、無条件で無料になるものもあり、その場合は自由に就職先を選べます。

なので、その場合は無料のスクールを選択するのもありです。

カリキュラムも正直、無料と有料でそこまで差はないと思いますし。

ひのしん
ひのしん
結論としては、「できれば有料のスクールの方が良いが、条件が無いなら無料のスクールでもOK」という感じです。

【失敗しない】プログラミングスクールの選び方7つのポイント

次に、プログラミングスクールの選び方を解説していきます。

具体的には、次の7つを基準に選べばOKです。

  1. 学びたいこことが学べるか
  2. 料金が高過ぎないか
  3. カリキュラムの質は高そうか
  4. サポートは豊富か
  5. 無料体験はあるか
  6. 十分な実績があるか
  7. 受講条件は満たしているか

詳しくはこの記事で解説しているので、参考にしてください。

選び方
【転職成功】プログラミングスクールの選ぶ基準をエンジニアが解説プログラミングスクール選びって、かなり大変ですよね?僕も、どこにしようかとても迷いました。なので今回は、プログラミングスクールの正しい選ぶ基準を解説しようと思います。僕一押しのスクールも紹介しているので、ぜひ参考にしていただければと。...
ひのしん
ひのしん
これらを参考にすれば、スクール選びで失敗する可能性はなくなります。

おすすめの無料プログラミングスクール3選

次に、「おすすめの無料プログラミングスクール」を紹介していきます。

現役エンジニアである僕が吟味して選んだものになるので、信頼性は高いはずです。

そして、そのおすすめのスクールとは次の3つです。

  1. プログラマカレッジ
  2. LikeIt
  3. みんスク

さらに詳しくはこの記事で解説しているので参考にどうぞ。

無料プログラミングスクール
【お金がない人向け】おすすめ無料プログラミングスクールランキングプログラミングスクール選びって、かなり大変ですよね?特に最初は、何を基準に選んだら良いのかも分からないと思います。なので今回は、無料プログラミングスクールに通う前に知っておくべきことと、おすすめの無料スクールを紹介しようと思います。 ...

それでは、それぞれ具体的におすすめの理由を解説していきます。

ひのしん
ひのしん
ちなみに、気になるスクールは全て無料相談に行ってみることをおすすめします。
その方が、スクールの雰囲気なども知れて深い比較がすることができるので。

プログラマカレッジ

programmer-collage

僕が最もおすすめしたいのが、プログラマカレッジです。

オススメする理由は3つあり、それは次の通りです。

  • 料金が完全無料である
  • カリキュラムの質がかなり高い
  • 高い転職実績を持っている

それぞれ具体的に説明していきます。

料金が完全無料である

例え就職に失敗しようが、途中で受講を辞めようが料金は一切かかりません。

無料のプログラミングスクールといっても、途中で受講を辞めると違約金がかかるところも多いです。

なので、そのリスクがないのが1つ目のおすすめポイントです。

カリキュラムの質がかなり高い

まず、アウトプット重視になっているので、実践力が身につきやすいです。

カリキュラムも400時間以上あり、チーム開発も行っているので、かなりの知識や経験が身につきます。

無料でこれほどまでの質は中々ないので、かなりオススメです。

高い転職実績を持っている

プログラマカレッジは、5000件以上の豊富な求人に加え、書類の添削や面接対策までしてくれます。

結果として、96.2%の就職率、平均内定獲得率3.7社という驚くべき数字を叩き出してます。

これほど高い実績があり、無料で受講できるプログラミングスクールは他にありません。

これらの理由から、僕はプログラマカレッジを最もおすすめします。

ただ31歳以降の人、一都三県以外に住んでい人は受けることができなので、そこは注意が必要です。

ひのしん
ひのしん
完全無料で学べて実績もかなりある、神プログラミングスクールです。

\転職成功率96.2%/
プログラマカレッジへ無料相談

プログラマカレッジについては、この記事で超詳しく解説しているのでこちらも参考にどうぞ。

プログラマカレッジの闇を徹底解説
【闇】プログラマカレッジの評判・口コミを現役エンジニアが徹底解説プログラミングスクール選びってかなり大変ですよね?僕も最初はどこにしようかとても迷いました。なので今回は、おすすめの無料プログラミングスクールのプログラマカレッジについて解説しようと思います。スクール業界には闇もあるので、その辺りも解説しました。...

LikeIt

likeit
次におすすめするのが、LIKEITです。

ここも20代専門の無料プログラミングスクールになります。

このスクールも条件なしの完全無料で、現役エンジニアに質問し放題という神サービスになってます。

カリキュラムも、

  • 基礎学習
  • 現場開発を想定したカリキュラム
  • オリジナルアプリの開発

とかなり質の高いものになっています。

また、「すぐに転職」、「じっくり学んでから就職」なども選べるようになっています。

つまり、個人個人に最適化されるサービスを受けられるということです。

なのでここもかなりおすすめです。

LIKEITへ無料相談

みんスク

みんスク

みんスクは転職エージェントの「ワークポート 」が運営している、完全無料のプログラミングスクールになります。

人材紹介専門で18年、IT業界に強い転職コンシェルジュのワークポートが運営しているスクールなので、受講後のキャリアの選択肢(求人)が豊富です。

また、プログラミング学習だけでなく以下のようなサポートも手厚いです。

  • キャリア相談
  • 選考応募書類の作成・添削
  • 企業ごとの面接対策など

なので、本気で転職を考えている人にはかなりおすすめのスクールとなります。

また、全国各地に教室があり、その教室は好きな時間に通い放題なので、かなり集中してプログラミング学習に取り組むことができます。

カリキュラムも基礎学習とポートフォリの作成があるので、かなり良いです。

特に地方に住んでいる人や、オフラインで勉強仲間を作りたい人におすすめのスクールです。

みんスクへ無料相談

おすすめの有料プログラミングスクール3選

次に、「おすすめの有料プログラミングスクール」を紹介していきます。

先ほどと同じように、僕が全てのスクールを見て選んだ自信のあるスクールになります。

気になるものは無料相談に行ってみてください。

そして、そのおすすめのスクールは次の3つです。

  1. ポテパンキャンプ
  2. RaiseTech
  3. Skill Hacks

これらも、それぞれ具体的におすすめの理由を説明していきます。

ひのしん
ひのしん
こちらも、気になるスクールには全て無料相談に行きましょう。

1位:ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプ
まずおすすめするのが、ポテパンキャンプになります。

こちらは、Ruby on Railsに特化した、プログラミングスクールとなります。

Webエンジニアへの転職実績はかなり高いです。

実際に、Webエンジニア輩出No.1という実績もあります。

なので、転職を考えている人にはかなりおすすめのスクールです。

プログラミングの基礎から応用までを、4~5ヶ月でじっくり学ぶことができるのでおすすめです。

そして、きちんとポートフォリオ作成のサポートがあるのが最高なところ。

これで、転職活動で失敗することはほぼ無くなります。

料金は440,000円ですが、転職できなかった場合は全額返金保障があるので、かなり安心です。

僕も実際に通った経験がありますが、現役エンジニアから質の高いレビューをもらうことができるので、かなりおすすめです。

ひのしん
ひのしん
気になる方は以下のボタンをクリックして無料相談へどうぞ。

\Webエンジニア輩出No.1/
ポテパンキャンプに無料相談

ポテパンキャンプについては、この記事で超詳しく解説しているのでこちらも参考にどうぞ。

ポテパンキャンプの口コミ・評判
【暴露】ポテパンキャンプの評判・口コミ|受講したマジの感想プログラミングスクール選びってかなり大変ですよね?僕もどこにしようかとても迷いました。なので今回は、おすすめプログラミングスクールのポテパンキャンプの評判や口コミなどについて徹底解説しようと思います。実際通っていたスクールなのでかなり深い話ができるかと思います。...

Raise Tech

raisetech

RaiseTechは、基礎から応用まで徹底的に学べるスクールになります。

具体的には、「プログラミング言語」だけでなく、それ以外の現場に必要な知識もまとめて学べるので、かなりコスパが良いです。

学べる内容は次の通りです。

  • Webアプリケーションの開発
  • Webアプリケーションのテスト
  • 自動テストの実装
  • 自動デプロイの実装

正直、未経験者で自動テストや自動デプロイができる人はほぼいないです。

そのくらい高いレベルのことを学べるので、転職時に圧倒的に有利になります。

また、最速で稼げるエンジニアを目指せるスクールになっており、月単価80万以上のベテラン講師から教わることができます。

「プログラミングを学んで稼げるようになりたい。」
と考えている人には最も向いているスクールです。

料金は、448,000円で学生の場合は、288,000円で学ぶことができます。

転職クエストとも提携しているので、かなり質の高い転職サービスを受けることができます。

そして、極め付けは2週間の返金保証がついていることです。

返金保証がついているので、100%後悔することがありません。

ひのしん
ひのしん
めちゃくちゃおすすめなので、ぜひボタンをクリックして無料相談へどうぞ。

\最速で稼ぐ/
RaiseTechへ無料相談

Raise Techについては、この記事で超詳しく解説しているのでこちらも参考にどうぞ。

raisetech
【2022年】Raise Tech(レイズテック)口コミ・評判【AWS/Java/React】プログラミングスクール選びって、かなり大変ですよね?特に今は、かなり数多くのスクールがあるので、どこにしようかとても迷うかと思います。なので、今回はその経験などを元に、特に一押しのRaise Tech(レイズテック)を紹介しようと思います。...

Skill Hacks

スキルハックス
最後におすすめするのが、スキルハックスです。

こちらのスクールは100本以上もの動画講義から構成されています。

また、迅速で丁寧な質問対応つきです。

転職サポートつきと、そうでないコースがありますが、絶対に転職サポートつきを選んでください。

転職サポートをつけても、料金はたったの79,800円なので、超絶激安です。

なので、できるだけ費用を減らしたいという人はこちらのスクールを選べばOKかと。

Skill Hacksについては、この記事で超詳しく解説しているのでこちらも参考にどうぞ。

スキルハックス
【体験談あり】SkillHacks(スキルハックス)の口コミ・評判まとめ【2022】プログラミングスクール選びって、かなり大変ですよね?特に今は、かなり数多くのスクールがあるので、どこにしようかとても迷うかと思います。なので、今回はその経験などを元に、特に一押しのSkill Hacks(スキルハックス )を紹介しようと思います。...

スキルハックスへ無料相談

番外編:侍テラコヤ【サブスクのスクール】

番外編:侍テラコヤ【サブスクのスクール】

ちなみに、最近はサブスクのプログラミングスクールも出てきており、こちらもおすすめです。

今ままではプログラミングスクールの値段が高く、通えない人も多かったです。

けれど、この侍テラコヤは月1,980円から利用することが可能です。

具体的に、このスクールは以下のことが可能です。

  • 講師とのマンツーマンレッスン
  • 質の高いかなりボリュームのある教材
  • 講師に質問し放題

このように、侍テラコヤはかなりコスパが良いです。

なので、自分で開発を学びつ、侍テラコヤを併用するという学び方もアリかと思います。

侍テラコヤに登録

プログラミングスクールの賢い活用方法

プログラミングスクールの賢い活用方法

最後に、「プログラミングスクールの賢い活用方法」について解説していきます。

当たり前ですが、スクールに通ったからといって絶対にプログラマーになれるわけではありません

受動的に講義を受けるだけだと絶対に上手くいかないので、今回紹介するようなポイントを意識しつつ能動的に学んでいきましょう

ポイントは全部で3つあり、それは次の通りです。

  • スクールに頼りすぎない
  • 自分でも転職活動を行う
  • 独自のポートフォリオを作る

それぞれ具体的に解説していきます。

ポイント1:スクールに頼りすぎない

まずは、スクールに頼りすぎないようにしましょう。

基本的に、スクールで学ぶ以外も自分で何か独自に学習すべきです。

理由は簡単で、スクールの内容だけだと他のライバルと差別化ができないからです。

例えば、同じスクールに通う他の受講生も同じことを学んでいるので、知識や技術で差がほとんど生まれません。

けれど、独自に学習を進めていた場合、他の受講生よりもより多くの知識を得ることができるので、転職で有利になります。

また、プログラミングは学ぶことが膨大にあるので、スクールの授業だけだと足りません。

なので、しっかりとスクール以外の学習もするようにしましょう。

ポイント2:自分でも転職活動を行う

無料のスクールでは、基本的に転職サポートがありますが、自分でも転職活動をするようにしましょう。

その方が、面接の経験値も増えますし、何より良い企業に出会える確率が上がります。

なので、転職エージェントなどを活用して、自分でも転職活動をするようにしましょう。

エンジニアに転職するために必要な情報は、全てこの記事にまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント3:独自のポートフォリオを作る

あとは、独自のポーオフォリオを作りましょう。

断言しますが、独自のポートフォリオがないと99%転職活動は成功しません。

理由は、今の時代はエンジニアの志望者が多いのに、その中からわざわざポートフォリオのない人を選ぶメリットが何もないからです。

なので、ポートフォリオ無しで受かったとしても、そこは人気がないだけのブラック企業である可能性が高いです。

ひのしん
ひのしん
もし、スクールで独自のポートフォリオを作る機会がないのであれば、絶対に自分で作っておきましょう。

とは言え、ポートフォリオ作りは難しので挫折してしまう可能性もあります。

なので、次の章では挫折せずにプログラミング学習を継続する方法を解説します。

Step3のまとめ

プログラミングスクールは無料/有料どちらにすべきか?

  • できれば有料のスクールの方が良い
  • 条件が無いなら無料のスクールでもOK

プログラミングスクール選びの方法は?

  1. 学びたいこことが学べるか
  2. 料金が高過ぎないか
  3. カリキュラムの質は高そうか
  4. サポートは豊富か
  5. 無料体験はあるか
  6. 十分な実績があるか
  7. 受講条件は満たしているか

おすすめの無料プログラミングスクール

  1. プログラマカレッジ
  2. LikeIt
  3. みんスク

おすすめの有料プログラミングスクール

  1. ポテパンキャンプ
  2. RaiseTech
  3. Skill Hacks

プログラミングスクールの賢い活用方法は?

  • スクールに頼りすぎない
  • 自分でも転職活動を行う
  • 独自のポートフォリオを作る

Step4:【裏技】プログラミング学習の継続方法

Step4【難しい?】プログラミング学習の継続方法

正直、プログラミング学習は難しいです。

なので、しっかりとモチベーションを保つ工夫をする必要があります。

そうしないと、挫折してしまうので。

実際に、プログラミング学習の挫折率は9割だというデータもあります。

ひのしん
ひのしん
なので、プログラミング学習を継続する方法をここでしっかりと学びましょう。

この章で学ぶこと

  • みんなが知らないプログラミング学習の挫折対策
  • 成功するためのモチベーションの保ち方
  • 【これで挫折0】難しいプログラミング学習の正しい方法

みんなが知らないプログラミング学習の挫折対策

みんなが知らないプログラミング学習の挫折対策
プログラミングの挫折の主な原因は、次の3つです。

  • エラーが解決できない
  • 何を勉強したらプログラマーになれるかが分からない
  • モチベーションを保てずに勉強が続かない

そして挫折を防ぐには、次の3つの対策のいずれかをやればOKです。

  • スクールに通う
  • 信頼できる人を参考にする
  • 勉強仲間を作る

それぞれ具体的に説明していきます。

対策1:スクールに通う

まず、最も簡単な方法はスクールに通うことです。

僕もスクールに通ってプログラミングを学習しました。

スクールに通うことで、先ほど解説した原因は一気に全て消すことができます。

具体的には、以下の通りです。

  • エラーが出ても講師に聞けば解決
  • きちんとカリキュラムがあるので学ぶ内容を迷わない
  • 高いお金を払っているのと講師の監視があるので勉強を続けるモチベーションを保てる

このように、プログラミングスクールに通うのはかなりメリットがあるので、オススメです。

ただ、値段が高いといったデメリットがあるので、そこはご自身と相談してみてください。

対策2:信頼できる人を参考にする

次に大事なのは、信頼できる人を参考にすることです。

実際にプログラマーとして働いている人で、学ぶべき内容を発信してくれている人は多いです。

その中から信頼できる人を参考にすることで、「何を勉強したら良いか分からない」といった悩みを消すことができます。

例えば、僕もブログでは0からエンジニアを目指す際に役立つ知識を発信しています。

もちろん、他の信頼できそうな人を参考にしてもOKです。

また、MENTAというサービスを使えば、実際に現役のプログラマーに質問することができます。

なので、エラーに悩むことも無くなります。

そして、長期契約できる人もいるので、強制力が働きモチベーションを保つこともできます。

ちなみに、ココナラを使って、現役エンジニアに質問・相談するのもありだと思います。

対策3:勉強仲間を作る

最後の対策としては、勉強仲間を作ることです。

勉強仲間が居るのと居ないのとでは、モチベーションが段違いになります。

また、何かエラーや学習内容で迷った時も聞くことができます。

つまり、勉強仲間を作ることでも、挫折の3大原因を対策できるのです。

勉強仲間はSNS上で探せば普通に見つかるので、オススメです。

ひのしん
ひのしん
さらに詳しくは、この記事を参考にどうぞ。
プログラミングで挫折を防ぐ
プログラミング独学で挫折しないための超簡単な方法【挫折よさらば】「プログラミング難しくて挫折しそう。」という方必見。この記事ではプログラミングで挫折を防ぐ方法を解説してます。実は、ある3つの対策をするだけで挫折は防げます。この記事を読むことで、「プログラミング難しくて挫折しそう。。」悩みは解決します。...

成功できるモチベーションの保ち方

成功できるモチベーションの保ち方
まずは、モチベーションの保ち方について解説していきます。

プログラミングを独学していると、次の悩みが出てくるかと思います。

  • 「やる気がが出ない」
  • 「理解できない」
  • 「わからない」
  • 「続かない」
  • 「つらい」
  • etc…

なので、しっかりと「モチベーションを保つための技術」を学んでおきましょう。

そして、そのモチベーションの保ち方ですが、実は超簡単です。

それは、毎日の学習時間を記録すること。

具体的には、「サボらずに連続で勉強できた日数」と「合計の勉強時間」を毎日記録するだけでOK。

人間は、少しでも前に進んでいる感覚があるだけで、モチベーションを保つことができます。

なので、このように毎日の勉強時間などを記録するだけでも、高いモチベーションを維持できるのです。

もちろん僕も初心者の頃はこの手法を使ってました。

ひのしん
ひのしん
体験談から言っても、おすすめです。

難しいと感じることや理解できないことの正しい勉強法【これで挫折0】

難しいと感じることや理解できないことの正しい勉強法【これで挫折0】
勉強している事柄や、仕事内容が難しくてなかなか理解できないということはよくありますよね。

自分もプログラマーとして仕事をしている時、
「何これマジで分からん。。」
ということがよくあります。

また、学生時代も数学の難しい問題の答えを見た時はこんな感じでした。

こういったことになる原因は何なのでしょうか?

その原因は主に3つあります。

それは、次の通り。

  1. 前提知識の欠如
  2. 繰り返し学習していない
  3. 説明できるほどの知識がない

なので、これを対策すればOKです。

具体的には、次の通り。

  1. 難しいと感じることは、前提知識を学ぶ
  2. 難しいと感じることは、繰り返し学習する
  3. 難しいと感じることは、人に説明しようとする

それぞれ具体的に解説していきます。

難しいと感じることは、前提知識を学ぶ

まずは、今学んでいる事柄の前提知識を学びましょう。

英文法の仮定法などを勉強する前にSVOなどの文型について学んだ方が良いですし、微分積分を勉強する前に2次関数を勉強した方が良いです。

なので、自分は今どこにつまずいているか明確にさせて、それを補うための勉強をしましょう。

今学んでいることがらの入門書を読んだり、最近だと漫画で解説してくれいてる本などもあるので、そういった物を使うのも一つの手です。

難しいと感じることは、繰り返し学習する

基本的に、
何事も1回学習しただけでマスターできる物というのは存在しない
と思っていた方が良いです。

例え東大生であってもこれは同じだと思います。
なので、彼らも同じ問題集を何回も解くのです。

具体的には、

  • 1周目で概要を把握して
  • 2、3周目で理解を深めて
  • 4、5周目で他人に説明できることを目標にする

という感じで学習を進めるのが良いです。

そうすることで1回で理解できず自信を失うということもなくなります。

難しいと感じることは、人に説明しようとする

これも大半の人は意識してないことだと思いますが、超大事です。

まずは、他人に説明できることを目標に勉強をしましょう。

この勉強法は科学的にも証明されていますし、実際に他人に説明できるかどうかというのは自分の理解度の指標になります。

他人に教えるように解説して、上手く説明できない箇所は理解が足りていない箇所なので、もう一度復習したり前提知識学んだりしましょう。

ひのしん
ひのしん
さらに詳しく内容を知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。
solution
【科学的に解決】難しいと感じる仕事や理解できないことの勉強法最近勉強していてもなかなか難しくて理解できないことが多いな。難しいことへの理解度を上げられる方法があれば知りたいな。こういった疑問に答えます。本記事の内容、理解できなことの原因、それに対する対策。この記事を書く僕は、TOEICにおいて3ヶ月で点数を425点から765点に上げた経験があります。短期間で点数を上げるために勉強法についてはかなり研究しました。なので、勉強法については結構詳しいです。こう言った背景から語りますね。...

最後に、次の章ではプログラミングを身につけて稼げるようになるまでの方法を解説します。

ひのしん
ひのしん
低年収で終わるエンジニアと、稼げるエンジニアの違いを解説しているので、参考にどうぞ。
Step4のまとめ

プログラミング学習の挫折対策

  • スクールに通う
  • 信頼できる人を参考にする
  • 勉強仲間を作る

プログラミング学習のモチベーションの保ち方

  • 「サボらずに連続で勉強できた日数」を数える
  • 「合計の勉強時間」を毎日記録する

難しいと感じることにはどう対処したら良い?

  1. 難しいと感じることは、前提知識を学ぶ
  2. 難しいと感じることは、繰り返し学習する
  3. 難しいと感じることは、人に説明しようとする

Step5:プログラミングで稼げるようになる方法【現役エンジニアが解説】

プログラミングで稼げるようになる方法【現役エンジニアが解説】

プログラミングの学習方法については説明し終えました。

なので、最後に稼げるエンジニアになるための方法を解説します。

エンジニアと言っても、給料はピンキリです。

実際僕も昔は、年収250万円ほどで働いてました。

けれど、今はそこそこ稼げるようになりました。

ひのしん
ひのしん
あなたも搾取されないように、稼げるエンジニアになる方法を学びましょう。

この章で学ぶこと

  • プログラミングを学べば副業でも稼げるのか?【世の中の嘘】
  • 未経験者からエンジニアを目指す際におすすめの転職サービス【1位だけ紹介】
  • 未経験者は絶対に転職エージェントを使うべき理由【断言します】

プログラミングを学べば副業でも稼げるのか?【世の中の嘘】

プログラミングを学べば副業でも稼げるのか?【世の中の嘘】
最近は、「副業のためにプログラミングの学習を始める人」が増えてますが、個人的にはあまりオススメしません。

理由は、副業でプログラミングをやる場合は「Web制作」をやることになり、「Web制作」はコスパがあまり良く無いからです。

具体的に、「Web制作」のデメリットは次の3つ。

  • 労力と対価が釣り合わない
  • 稼げるようになるには営業力とディレクション能力が必要
  • そもそもWebエンジニアを本業にすれば簡単に稼げる

それぞれ具体的に解説していきます。

労力と対価が全く釣り合わない

理由の1つ目は、労力と対価が釣り合わないということです。

正直、Web制作の単価はかなり低いです。

なので、せっかく勉強してプログラミングスキルを身につけても、そこまで稼げないという結果になってしまいます。

例えば、Web制作で稼いでる人を調べても、副業だとめちゃくちゃ頑張っても20~30万が平均だと思います。

「十分多いじゃん」と思うかもですが、休みを削って副業をしているのにこの金額は微妙じゃないですかね?

それだったら、スキル要らずの「UberEats」などをやった方が良いと僕は思います。

このように、プログラミングを使って副業で稼ごうと思うと、コスパが悪ずぎるのでおすすめしません。

稼げるようになるには営業力とディレクション能力が必要

Web制作は稼げないという話をしましたが、月100万以上稼いでいる人もごく稀にいます。

けれど、その人はプログラミングで稼いでいるわけでは無いです。

自分で営業して案件を取り、チームを作りその人たちに仕事を振り、ディレクションをしてる人が大半です。

中には、「note」などの商材の売り上げを合わせて、「月収100万以上稼いでいる」と言ってる人も多いです。

このように、プログラミングスキルだけで、月に80~100万の大金を稼ぐことはほぼ不可能です。

単発で高単価の仕事を受注することができても、その収入を継続させることは、まず無理です。

そもそもWebエンジニアを本業にすれば簡単に大金を稼げる

ここまで、「プログラミングを副業にするのはおすすめしない」ということを話してきました。

けれど、決して「プログラミング学習は無駄だからするな」とは言ってません。

と言うのも、Webエンジニアとなり実務経験を積むことで、大金を稼げるようになれるからです。

例えば、Webエンジニアの実務経験が1年ほどあれば、月単価60万ほどでフリーランスになることができます。

これは、僕の経験からも実証済みです。

しかも、基本的に長期の案件が多いので、収入が途切れると言う不安もほぼないです。

このようにWeb制作ではなく、Webエンジニアになることで簡単にお金を稼げるようになれるので、プログラミングを学ぶこと自体はとてもおすすめだと思います。

ただ、実務経験を積まずにWeb制作で稼ごうと思うと、大変なのに稼げないと言う最悪の状態になってしまうので、そちらはおすすめできません。

結論としては、プログラミングで稼ぎたいのであれば、Web開発の学習をやりましょう。

ひのしん
ひのしん
この記事では、さらに詳しくプログラミングで稼げるようになる方法などを解説しているので、気になる方はこちらの記事もどうぞ。
income
【稼ぎ方を解説】プログラミングを独学して副業で稼ぐことは可能か?【嘘】「今の私の収入低すぎ、、プログラミングを独学して副業で稼ぎたい」そんな 悩みはありませんか?実は未経験者がプログラミングを独学しても、副業で稼げるようにはなりません。本記事を読むことで、その理由と具体的な稼ぎ方が分かります。...

未経験者からエンジニアを目指す際におすすめの転職サービス【1位だけを紹介】

次に、おすすめの転職サービスを紹介していきます。

登録し過ぎると管理が面倒なので、全部で3つくらい気になるものを選んでいただければOKです。

本記事では、転職サイト転職エージェント最もおすすめなサービスを紹介します。

さらに色々な転職サービスを知りたい方は、こちらの記事を参考にどうぞ。

未経験からのエンジニア転職
未経験からのエンジニア転職はやめとけ?成功する手順と戦略を徹底解説未経験からエンジニアに転職する時って、どんなサービスを使うか迷いますよね?また、やめとけという人もいるので悩みますよね?他にも分からないことだらけで色々迷うと思います。なので今回は未経験からのエンジニア転職に必要な知識を全てまとめました。...

ちなみに、「雰囲気的に会社辞めづらい。。」という人もいるかと思います。

そんな場合は退職代行を上手く活用するのもありです。

仕事の辞め方で失敗すると、数ヶ月の損にもなってしまうので。

おすすめの退職代行サービスはこちらの記事で紹介していますので、参考までにどうぞ。

仕事 つらい やめたい
仕事が辛くて逃げたいなら今すぐ転職しましょう【多くを失う前に】「仕事がやめたくてつらい。。」と思っている方必見。仕事が辛くて逃げたいなら今すぐ転職しましょう。そうしないと、あなたは多くのものを失ってしまいます。本記事は、仕事をやめるかどうかの判断基準、仕事を辞める際にやるべきことを紹介しているので、参考になるかと。 ...

現役エンジニアが選ぶ最もおすすめの転職サイト1位

wantedly

やはり、未経験の方にとって一番良いサービスはこのwantedlyになります。

未経験向けの求人数が段違いですし、未経験の方に門を開いている企業もかなりあります。

SNSのように、フランクなメッセージのやり取りができるというのも、今の若者にはかなりマッチするかと思います。

ひのしん
ひのしん
なので、未経験の方はこのサービスはマストです。

現役エンジニアが選ぶ最もおすすめの転職エージェント1位

mynavi

最もおすすめなのが、マイナビ IT AGENTです。

わからないことなどはなんでも相談できますし、書類の添削などもしてくれるので使わない手は無いです。
自分の希望を伝えればそれに対応した求人を紹介してくれます。

また、面接毎にフィードバックやアドバイスなどももらえるのでそこもかなり良いです。

プロから様々な角度でアドバイスをもらえるので、書類通過率面接合格率が劇的に上がります。

つまり、エンジニアへの転職成功率を上げることができるので、使わない手はないです。

逆にエージェントを使わないと、応募先の管理やら面接の日程調整やらがめちゃくちゃ面倒です。

なので、できればエージェントを使ったほうが良いかと。

さらに実績もかなりすごく、転職定着率97.5%というデータもあります。

また、このエージェントは他よりも求人数がかなり多いです。

「たくさんの求人から自分に合ったものを探したい」

と思っていませんか?

そういう方にはとても向いているサービスだと思います。

このサービスについてはこの記事で詳しく説明しているので、こちらも参考にどうぞ。

マイナビITエージェントの評判は悪い?口コミや特徴を徹底解説 この記事では、こういった疑問に答えます。 プログラマーへの転職って、どのサイトを使うか迷いますよね? 僕もどのサイト...
ひのしん
ひのしん
数分で簡単にできるので、とりあえず登録しちゃいましょう。

\求人数が豊富/
マイナビ IT AGENTへ無料登録

未経験者は絶対に転職エージェントを使うべき理由

未経験者は絶対に転職エージェントを使うべき理由
多くの人はそもそも転職エージェントを使うべきか迷うと思います。

結論から言うと、絶対に使った方が良いです。

理由は3つあります。

  1. 分からないことを相談できる
  2. 書類の添削をしてもらえる
  3. 自分にあった企業を紹介してもらえる

それぞれ具体的に解説していきます。

理由1:分からないことを相談できる

まず、分からないことを相談できるという点が大きいです。

特に未経験からエンジニアに転職する際は、分からないことが多いと思います。

なので、その際にエージェントに色々相談できるというのはかなり心強いです。

もちろん、ある程度は自分で調べた方が良いですが、調べても分からないことはどんどん聞いた方が良いです。

そうすることで、転職に失敗する可能性も減りますし、転職活動自体もスムーズに進めることができます。

なので、困った際に頼れるエージェントがいるというのはかなり大事です。

理由2:書類の添削をしてもらえる

次の理由は、書類を添削してもらえるという点です。

プロが添削したかどうかで、書類選考の通過率は格段に上がります。

例えば、僕も実際に添削してもらって、書類選考の通過率が上がったという経験があります。

なので、きちんと信頼できるエージェントさえ見つけることができれば、書類の添削をしてもらえる転職エージェントは利用すべきです。

理由3:自分にあった企業を紹介してもらえる

最後の理由が、自分に合った企業を紹介してもらえるという点です。

転職エージェントの人は、業界の知識や会社の情報についてを知り尽くしています。

なので、自分の希望などをしっかり伝えておけば、自分にあった企業を紹介してもらえます。

転職エージェントは基本的に、転職した人が長く継続した方が得なので、そうするはずです。

実際に僕がエージェントを使って転職活動していた時も、ここで働きたいと思える会社が多かったです。

ひのしん
ひのしん
未経験者は絶対に転職エージェントを使いましょう。
Step5のまとめ

プログラミングを学べば副業でも稼げるのか?

  • Web制作は厳しい
  • 稼ぎたいならWEbエンジニアを目指そう

おすすめの転職サービスは?

  • 転職サービスはWantedyly
  • 転職エージェントはマイナビ IT AGENT

そもそもおすすめの転職エージェントは必要か?

  • 未経験者は絶対に必要

【実体験】僕がエンジニアとして稼げるようになるまでの全過程を公開

【実体験】僕がエンジニアとして稼げるようになるまでの過程を全公開

では次に、僕がどのようにして稼げるようになったのかという生々しい話をしていこうと思います。

ひのしん
ひのしん
この話を聞くことで、知識0から実際に稼げるようになるまでのイメージを持てるようになるはずです。

それでは、話していきます。

結論から言うと、僕は以下のようにして稼げるようになりました。

  1. Web系のエンジニアは稼げるということを知り、転職を決意する
  2. プログラミングスクール(ポテパンキャンプ)に通う
  3. スクールで学びつつ、独自のポートフォリオも作成
  4. Web制作エンジニアになる
  5. 稼げないと悟り、1年でWebエンジニアに転職する
  6. 10ヶ月ほど実務経験を積む
  7. フリーランスとして独立(収入2.5倍)
  8. 単価交渉して月単価10万UP(年換算120万のUP)

僕もWeb系は稼げるという話を聞き、プログラミングスクールに通ってWeb制作エンジニアになりました。

けれど、稼げなかったのでWebエンジニアに転職し、実務経験を摘みました。

そして、フリーランスとして独立して年収が2.5倍ほどになりました。

また、半年継続していただいているクライアントさんと交渉し、月単価10万円ほど上げることができました。

要約すると、僕がプログラミングで稼ぐるようになった要因は次の通りです。

  • 目標をまず定める
  • プログラミングスクールで効率的に知識を身につけてWeb業界に入り込む
  • スクールを活用しつつ、自分でも独学をする
  • 稼げるよう領域に移る
  • 実務経験を踏み、技術力を上げる

このように本記事紹介した通りのステップを踏めば、プログラミングで稼げるようになるということの証明にもなったかと思います。

ただ最後に判断するのはあなたなので、プログラミングをどのように学習するかどうかは好きな方法を選んでいただければと思います。

飽くまで、参考にどうぞ。

まとめ 【知識0】プログラミング独学の勉強法【何から始めれば良いか徹底解説】

まとめ プログラミング独学の学習完全ガイド【今すぐに学習を始めましょう】
ひのしん
ひのしん
お疲れ様でした!

今回は、「プログラミングの独学の手順」を徹底的に解説してきました。

これでプログラミングの独学に必要な知識は全て手に入ったはずです。

なのでぜひ本記事を参考に、今すぐプログラミング独学の準備を始めましょう。

プログラミングスクールは、どんどん値上がりの傾向がありますし、エンジニアを目指す人も年々増えているので。

しっかりと正しい手順でプログラミングを学ぶことができれば、高確率でWebエンジニアになることができます。

特に、今回の記事で徹底的に独学の手順は解説しているので、ぜひ参考にしてエンジニアになってください。

ひのしん
ひのしん
本気の方は、以下のリンクより今すぐスクールの無料相談に申し込みをどうぞ。
何度も言ってますが、気になるスクールには全て無料相談に行きましょう。その方が損せずにすみます。
ABOUT ME
ひのしん
【執筆者情報】ひの腹です。「正しい努力をすれば誰でも成果は出せる」 をモットーに発信しています。元ニートのフリーランスエンジニア。0スキルアップに関する知識を発信してます。分かりやすさ、効率の良さ、簡単さを意識して記事を書いています。
【次世代型】サブスクのプログラミングスクール

「プログラミングスクールが高くて通えない。。」

といった悩みがこのサービスで解決します。

それは、次世代型のサブスクプログラミングスクールになります。

具体的に、このスクールは以下のことが可能です。

  • 講師とのマンツーマンレッスン
  • 質の高いかなりボリュームのある教材
  • 講師に質問し放題

そして、お値段はたったの1,980円から。

これで高いお金を払わずに、エンジニアになることが可能です。

今なら、全額返金保証もあります。

エンジニアを目指す人も年々増えているで、お早めにどうぞ。

当サイト限定の、初月50%OFFクーポン(HINOSHIN)あり

>>侍テラコヤの評判・口コミ|現役エンジニアが実際に使ってみた感想

\全額返金保証/
侍テラコヤを詳しく見る